6月5日の誕生花は?

トリトニア
分類:アヤメ科トリトニア属
原産地:南アフリカ
別名:ヒメアヤメ(姫菖蒲)
開花時期:4~6月
花色:黄・オレンジ・ピンク・赤・白など
トリトニアの花言葉は?どんなお花?
そんなに熱くならないで
私の愛は海のごとく
熱烈だが心配

半耐寒性の球根植物で、寒さにはあまり強くありません。スラリとした茎と葉を持ち、フリージアによく似た形の花を穂状に咲かせます。
花の名前『トリトニア』は、ギリシャ神話の海の神ポセイドンの息子『トリトン(Triton)』にちなんで名付けられました。トリトンは、波を沈めたり波を立てたりするためにホラ貝を吹く、半人半魚の海神とされています。
名前の由来にはもう一つあり、ラテン語の風車や風向計という意味があります。これは、トリトニアの花の雄しべの出方がまちまちで色々な方向を見ていて、そんな様子が風車のようだいう説もあります。
『そんなに熱くならないで』という花言葉は、花穂の下から花が咲き上がるのが早いことから付けられたとされています。また、重なり合ってびっしりと咲く花の印象から『熱烈だが心配』という花言葉が付けられました。
6月5日生まれの著名人・有名人は?
北条時宗(鎌倉幕府第8代執権)
ガッツ石松(元プロボクサー)
檀ふみ(女優)
アン・ルイス(歌手)
東ちづる(女優)
中嶋朋子(女優)
長谷川潤(モデル)
福田萌(タレント)
波田陽区(お笑い芸人)